ブランシエラ ヴィラ 明日香
2025.3
- 座・気まま(合成皮革/レザータイプ)のご採用
- 座・気まま(合成皮革/レザータイプ)
地域創生プロジェクトで生まれ変わる。歴史と現代(いま)が調和する特別な客室
「ブランシエラ ヴィラ 明日香」では、築150年以上の古民家をリノベーションした「茜の間」と「山吹の間」の2つの客室をご用意しております。各部屋には、信楽焼の浴槽を備えた広々としたバスルームがあり、温浴効果やリラクゼーション効果の高い入浴をお楽しみいただけます。また、専用の庭では、四季折々の自然の風情を感じながら、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。

茜色に染まる古都、癒しの隠れ家へ
一歩足を踏み入れた瞬間、時がゆっくりと流れ出す。「茜の間」は、築150年以上の歴史を宿す古民家の温もりと、現代の快適さが調和した特別な客室です。やわらかな畳の香り、木のぬくもりが五感を包み込み心をほどいていきます。
何気ない時間を愛おしく思える豊かさを取り戻せるそんな時間を過ごすことができます。


心も体も癒される。丸い湯舟に身を委ねて
茜の間のモダンな浴室の象徴ともいえるのは、幅2.2m×奥行き1.1mという日本最大級の信楽焼の浴槽。たっぷりと満たされるお湯と、湯面にゆらぐ灯りが心をほぐしていくことを感じていただけます。また、ミストサウナの優しい蒸気は、日々の疲れを溶かし深い癒しへと導きます。

風が運ぶ山吹色の物語
ふと足を踏み入れた瞬間、木のぬくもりとやわらかな光に包まれる「山吹の間」は、和の風情と現代の心地よさが見事に調和した空間です。障子越しに差し込む光が、畳の上にやさしい陰影を落とし、どこか懐かしい安心感を与えてくれます。窓を開ければ、風に揺れる木々の葉音が心地よく、四季折々の景色が広がる伝統と機能美が溶け合う空間で、時間を忘れ、ただゆったりと流れるひとときを楽しむ。そんな贅沢な時間を過ごしませんか。


自然と調和四季を感じる「彩の庭」
「茜の間」「山吹の間」のそれぞれの庭は、自然の潤いを感じられるよう設計されています。足元には趣のある石畳が敷かれ、周囲には豊かな植栽が配されることで、四季折々の表情を楽しめます。視線をやわらかく遮る木々は、プライバシーを守りながらも開放感を損なわない工夫のひとつ。
周囲の建物、空間と調和し、自然の恵みを感じながら、日々の暮らしに癒やしとゆとりをもたらしてくれる「彩の庭」で、心安らぐひとときをお過ごしください。


食べ物で明日香の地を堪能する
明日香村の名店「めんどや」から名物・飛鳥鍋をお部屋に届けする「ブランシエラ ヴィラ 明日香」の食事は、古の都に想いを馳せながら、滋味深い郷土の味を堪能できます。また、村内の食事処を巡るのも旅の醍醐味かもしれません。ただし、夜営業のお店は限られているため、事前の確認や予約がおすすめです。

明日香村の歴史と自然を巡る観光スポット
当館の周辺には、飛鳥寺や飛鳥坐神社などの歴史的名所が点在し、古都・飛鳥の歴史に触れる旅の拠点として最適です。また、甘樫丘からの眺望や四季折々の自然景観も楽しめます。自転車や徒歩で巡ることで、明日香村の魅力を存分に感じていただけます。
明日香村プロジェクトとは ~株式会社長谷工グループ~
長谷工グループの「明日香村プロジェクト」は、奈良県明日香村の歴史的・文化的遺産を守りながら地域活性化を目指す取り組み。農業体験や古民家の宿泊施設活用、企業のふるさと納税支援、大学との連携による地域づくりなどを展開。観光促進や持続可能な暮らしを重視し、地域住民や企業と協力しながら飛鳥の魅力を発信しています。
- ADDRESS.
- 奈良県高市郡明日香村大字飛鳥(だいじあすか)660 番地
- URL.
- https://www.haseko-stay.jp/